2015年3月12日 04.老化と寿命新聞掲載記事
以前クラス会の話をしましたが、ここで気の付くことは、「人の老け方(老化)には、随分差があるなぁ」ということです。本当は 60 歳くらいなのに、どう見ても 70 歳を超えているように見える人もいれば、 40 歳台だと言っ …
前回、成長の過程ではその質や早さを個人の努力や意思により変更することが出来ないが、老化の過程ではそれが可能であるということを申し上げました。 このことを説明するために、見ただけで老化の程度がよく分かるお肌を例にとって …
少し話がそれますが、「大腸菌は寿命が来て自ら死ぬことはない、つまり、寿命がない」と申し上げたのを覚えている方もいらっしゃるでしょう。このことは、人間の細胞についても当てはまることなのでしょうか。人間の身体の細胞を採って …
遺伝子の定める人間の寿命(多分150歳から200歳くらいでしょう。よく分かっていません)いっぱいに我々が生き続けることは出来ないのでしょうか。残念ながら、出来ないのです。生物は成長の段階では、ほぼ遺伝子の命ずるままに成 …
別図は、今までお話ししてきた老化や寿命と遺伝子や活性酸素の関係を図に表したものです。図の横軸は年齢を、縦軸には老化の度合いを示しています。一番上の横線は天井であり、老化の最終決着である「死」を意味しています。一番下の斜 …
リハビリ、物理療法のみの場合でも、ご来院いただけます。